この記事を見てくださっている方の中には
ブログを運営しているという方もいるのではと思います。
また、ブログではなく
日々、日記をつけている人や
過去に日記を書いていた人も多いんじゃないでしょうか。
今回は、私がブログをはじめたきっかけに繋がる過程をご紹介します。
中学生の日記
思い返してみると、はじめて文章を綴り始めたのは
中学生のときでした。
当時のきっかけの思いとして「部活」がありました。
中学生の時に入部していた部活は
全国大会にも出場するような部活で
自分でいうのはおこがましいですが
今でも毎年全国大会に出るような強豪校です。
「部活日記を自分で書いていこう」
と思ったことが日記を書くきっかけでした。
たまに読み返しますが
一生懸命練習した懐かしい思い出がよみがえる良い日記です。
高校生になるとアメブロをはじめます
部活日記は、あくまでも中学の部活記録として書いていました。
そのため、高校に入学すると環境の変化によって日記を書く習慣が途切れてしまい、日記は書かなくなりました。
しかし、高校1年生の秋ごろに楽しすぎる日々を過ごしながら
「この楽しい日々を何年経っても忘れないよう何か文章に残しておきたいな」
と思い、また、日記を書きたいと思うようになりました。
また、高校に入って携帯を持つようになって
好きな芸能人のブログを読んでいました。
その方がちょうど人気なブログを書く人でした。
それが、上地雄輔さんです。
わたしごとですが、中学生の時から現在まで、
私にとって1番大好きな芸能人が上地雄輔さんです。
当時からアメブロで殿堂入りをされていた上地雄輔さんの
ブログを読んでいた影響で
私もアメーバブログを始めました。
上地雄輔さんは、今はLINEブログをされています。
興味のある方は、ぜひ、読んでみてください。
⇒⇒⇒https://lineblog.me/kamijiyusuke/
アメーバブログでは、
部活のことやクラスのこと等々いろいろなことを書いていましたね。
アメブロは、無料ゲームもたくさんあって、他のアメブロガーさんと遊んでいたことを思い出します。
大学に入学後は
高校入学時もそうでしたが新しい環境になると継続していたことが一旦ストップしてしまう傾向に私はあります(笑)
アメブロの更新頻度も激減して存在すら忘れていました。
たまに思い出したときに更新する感じでした。
高校ではガラケーでしたが、大学入学のタイミングでスマートフォンに変えました。
LINEやTwitterやFacebookを始めました。
ガラケーに比べてスマホは写真が撮りやすく、大学時代はたくさん写真を撮って
TwitterやFacebook等のSNSに投稿して、日記代わりになっていたのかなと思います。
LINEアルバムを見ると思い出の写真が詰まっています。
大学4年生のときに、学生も残りわずかだなぁとの思いが強くなり
10年日記帳というものを買いました。
毎日、ちょっとしたことを書いています。
晴れて社会人になりました
大学生も残りわずかというときに10年日記を買って以降
毎日、日記をつけています。
忙しくて後日まとめて書くときもありますが
毎日の出来事を些細なことでも記録をして
10年後に見返そうと思っています。
ですが、
例えは、今日の7月15日の1ページに10年分の書く欄があるので
書くときに1年前や2年前の日記も
一緒に読んで懐かしむことをすでにしています(笑)
前置きが長くなりましたが…
つまり、何かを書いたり、日記をつけたり
そういったことは嫌いじゃない人間だと思っています。
上手下手でいうと文章力や語彙力はないですが…。
この日がないとブログには辿りついてないと思います
私はバラエティー番組を見ることが好きです。
2018年10月8日(月)にしゃべくり007を見ていました。
ゲストにYouTuberのヒカキンさんがいました。
それまで、YouTubeはあまり利用していない私でしたが
“ヒカキン”というワードは
どこかで耳にしたことがあるような、、
はじめて知った人ではないようなことを感じました。
無意識にニュースかなにかで目にしたのかなという感じです。
子供に大人気のYouTuberということで
どんなに面白いのかなと見ていました。
その後、YouTube動画を実際にみてみようかな
と、Hikakin TVチャンネルを見てみました。
もう一つ、もう一つと動画を見てしまいました。
そのうちに、おすすめ動画として色々なチャンネルの動画が出てきて
YouTubeをみる時間が増えていきました。
「こんなYouTube界でごはんが食べていけるのかぁ」
と、新たな世界を知っていくのです。
私がハマった動画チャンネルは東海オンエアというグループチャンネルです。
グループのメンバーは、私と歳もほぼ一緒で親近感がわき、
クラスにいる男子の遊びをみている感覚で面白かったのです。
同時に、この人たちは動画投稿で生活ができているのか
と、ネット上で収益を得ることができることを私は知っていくのです。
こんなわたしもネットで収益を得ることができるんだろうか
初投稿の記事でも紹介をしましたが
私はTwitter →https://twitter.com/kuron0322 をしています。
そのアカウントをはじめた目的には
【クローン病の情報収集と私のクローン病生活の発信】
があります。
食事制限がカギとなる病気のため、作った料理を写真に撮ってツイートすることをメインに続けていました。
そして、密かに、いつかはクローン病の料理本を書きたいな
との思いもありましたし、今も、思っています。
そんな今は、ブログでも情報発信ができるんだと気付かされ
じゃあやってみよう!と思い立ったことから、始まったのです。
患者数の少ないクローン病患者ということは
患ってみないと分からないことを伝えられる数少ない人間だと思っています。
そして、それは、武器・強みだと思っています。
病気を患っていると考えるとマイナスなイメージになりがちですが
患おうと思っても患えない病気であり
私は、その数少ない選ばれし人間と思えば、そのことをアピール点として生きていきたいと強く思うようになりました。
道のりはまだまだ長いですが
私のこの思いが少しずつ形になっていくように
継続をしていきたいと思っています。
さいごまで読んでいただきありがとうございました!
さりゅ☆